インプラント

インプラント治療から骨造成まで対応の歯科医院です

インプラントについて

ImageImage
Image

歯が無くなってしまった部分の骨にチタン製の歯根を植立する手術を行い、冠を被せて歯を作ったり、半固定の義歯を作ったりする方法です。 インプラントには、もともと医学用語で「植立する」という意味があります。失われた歯の場所に、歯根の代わりになる人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法を「インプラント治療」といいます。

インプラントは「第2の永久歯」といわれるほど、機能的にも、見た目にも、天然の歯にもっとも近く、最近インプラント治療を受ける方が急速に増えています。
インプラントは、50年以上にわたり、研究・開発されている技術です。

基本的にはインプラントは、歯が欠損しているどなたにでも適応できます。 永久歯を失うと残念ながら二度と生え変わってきません。そのため今までは「入れ歯」などを用いるしかその部分を補う方法はありませんでした。しかし「入れ歯」だと硬いものがうまく噛めない、発音がおかしい、また長く使っている間に合わなくなってガタついてきたりする場合があります。 このように歯を失ってお悩みの方に新しい治療方法「インプラント治療」をお勧めいたします。

  • 病気や事故、何かのアクシデントで、歯を無くされた方。
  • 入れ歯に抵抗感のある方(いればの針金が気になる方)。
  • ブリッジで健康な歯を削るのは少し…と思われる方。
  • 喫煙されている方。
  • 生まれつき歯が足りない方。

ただし、顎の骨が痩せて細くなってしまった方、上顎洞が大きい方にはGBRやソケットリフトなど、特殊な付帯手術が必要になる場合があります。
羽曳野市の山岡歯科医院では、骨造成にも対応しておりますので、安心して、インプラント治療をお受け頂くことが可能です。

Image
Image
尚、全身に以下の疾患がある方は、手術を見合わせた方が良いでしょう。
  • 高血圧で、降圧剤等によりコントロールがされていない方。
  • 心筋梗塞、脳梗塞を起こしてから、半年以内の方。
  • 血液疾患のある方。(血友病等)
  • その他、いろいろな理由で、医師が小手術には耐えられないと診断された方。

インプラントと従来の治療方法との比較

インプラントは、従来の治療方法より多くのメリットがあります。インプラントは、入れ歯のように留め具(バネ)がなく、ブリッジのように隣の歯を削る必要も無いため、見た目に良いだけでなく残っている健全な歯に負担をかけません。しっかりと固定されているので、自分の歯のように噛むことができます。

下記に、従来の治療方法とインプラント治療の比較表を掲載しておりますので、是非ご確認下さい。

Image

インプラントの流れ

インプラント手術は、局部麻酔下で行われ、顎の骨にインプラント体(人工歯根)が埋め込まれます。手術後の治癒期間に、インプラント体と骨がしっかり結合し、その後にアバットメント(支台)、人工歯をインプラント体に取り付けます。インプラントを長期的に維持させるには、インプラント治療した部分に限らず、口腔内全体を衛生的に保ち、定期健診を受けることが不可欠です。

■ヒヤリング

歯の症状や歯についての悩みや状態についてお聞かせいただきます。

■診 察

お口の中を拝見し、歯並びやあごとあご関節の状態をお調べし、治療工程のチェックを致します。
インプラント治療はすべての方に可能とは限りませんので、充実した注意を診察を踏まえて行います。

■精密検査

インプラントに対しての適応性や、歯並びや顎の状態をお調べし歯型などをとります。 将来にわたってしっかりインプラントを支えられるかをCT検査と血液検査や骨密度検査をし、シムプラントにより治療計画をたてます。

当医院では、より確実なインプラント治療を行うためには通常のレントゲン写真だけでなく、インプラント治療前に顎の骨のCT(Computed Tomography)撮影を行い、そのデータをもとにシムプラント(SIM/Plant)というソフトウェアを使って三次元的にインプラント埋入のシミュレーションをした上で治療計画を立てています。

必要に応じCT撮影時にお口の中にステントという目印のようなものがつけられたプラスチックのマウスピースを作ります(ステント代別途必要)。

尚、CT撮影のデータをそのままシムプラントで使うことはできないので、専門の業者にデータの変換をしてもらわなければなりません。そのための費用となります。

また、インプラント治療に適した全身状態かどうかを判断するために血液検査を行います。血液検査は提携医療機関で行いますので、検査の費用はそちらで直接お支払いいただくことになります。CT撮影料金は、片顎(上顎か下顎のどちらか一方)か両顎(上下両方)かによって異なりますが、約3万円~5万円になります。

■手術

こちらでは、インプラント手術の流れとして以下に、「1回法」と「2回法」について解説しております。患者さまのお口の状況によって適した術式で対応しております。カウンセリング時にどのようなインプラント治療が可能かをご提案させて頂きます。

■手術:1回法 インプラント1回法
■手術:2回法 インプラント2回法
■メンテナンス

歯磨きが十分にできないでインプラントの周りに歯垢がついた状態にしていると天然歯と同様、歯槽膿漏の様な状態になり、インプラントの周りの骨がやせてしまってグラグラ動いたりしてしまいます。 インプラントを長持ちさせるためには、毎日しっかりと歯磨きし、必ず定期健診を受けていただくことが重要です。

羽曳野市 インプラント羽曳野市 インプラント

インプラント手術法について

インプラント治療は、テクニックなども入れるといくつかの治療手法があります。こちらはでは、上記で紹介させて頂きました2回法以外のインプラント治療法を掲載しておりますので、是非、ご覧下さい。羽曳野市の山岡歯科医院では、下記の掲載方法全ての対応が可能です。
※患者さまのお口の状態により、対応できない方法もございますので、予めご了承下さい。

逆回転ドリリングで骨の高密度化と高い初期固定が得られるインプラント治療法

インプラント治療において、まず最初に必ず確認する検査の一つに「骨量や骨密度などの骨の状態」があります。 骨密度が低いとか、骨の量などが少ないとインプラント埋入ができないことは勿論、 治療後においてもしっかり骨とインプラント体が結合され十分な安定性を得られるかどうか等の問題が起こります。 その為、これらの問題がある場合、従来では骨造成といった手術で対応していましたが、骨造成は患者様の身体に負担も増え、コストもかかります。

そこで当院では、症例にもよりますが、骨造成を行わずオッセオデンシフィケーション(Osseodensification)という 「骨の高密度化と高い初期固定を得ることが期待できるインプラント治療法」での対応を実施しております。
(※全ての症例で対応できるわけではなりません。ご希望の患者様はカウンセリング及び術前診断をお受け下さい。)

Osseodensificationとは、osseo(骨)とdensification(緻密化)を併せた造語で、 骨密度の低い部分に対して「逆回転(左回転)」のドリリングを行い骨密度を高めようというコンセプトです。 従来のドリリングキットでは「逆回転」でのドリリングはできませんが、株式会社メガジェンジャパン社の「Densah®Bur(デンサーバー)」では可能です。

逆回転

「Densah®Bur」は、従来の正回転(右回転)のドリリングとは異なり、逆回転(左回転)でのドリリングを行うことができます。 逆回転(左回転)でのドリリングを行うことにより、骨を削ずるのではなく、切削片が骨壁に沿って圧縮されていき、自家骨が側方や先端方向に運ばれ、高密度化を実現します。 この逆回転(左回転)でのドリリングによって、骨が高密度化され、より高い初期固定(インプラント埋入時の固定力)と安定性をもたらします。

その為、骨密度が低い患者様でも、逆回転(左回転)でのドリリングを行い、インプラントを埋入すれば、高い初期固定(インプラント埋入時の固定力)と安定性が期待でき、 また、骨量が足らず骨造成が必要だった患者様も骨造成をせずにインプラント埋入ができる可能性が生まれました。

羽曳野市の山岡歯科医院では、この「逆回転(左回転)」のドリリングができるドリルキット「Densah®Bur(デンサーバー)」を完備しており、 これを用いたインプラント治療に対応しておりますので、インプラント治療をお考えの方は、是非、当院へご来院ください。

抜歯即時埋入即時荷重法

抜歯即時埋入即時荷重法とは、この施術は抜歯したその日のうちにインプラントを埋入し、同時に仮歯まで入れる画期的な治療法です。
この治療方法により、歯が無い期間が無くなりQOL(=Quality of life:クオリティー・オブ・ライフ:生活の質を充実させる、生活するという考え方【※QOLの詳細は本ブロック最下部を参照】)の低下が軽減されます。

これまでの治療法では、
①歯根破折歯の抜歯
②歯肉と骨が治癒するのを6ヵ月程度待つ
③インプラントを骨に埋入
④インプラントの骨結合を3ヵ月待つ
⑤インプラントのスキャン(光学印象)
⑥補綴物(上部構造)を装着
という流れの為、6ヵ月~1年程かかりました。

しかし、抜歯即時埋入即時荷重治療は、
①抜歯と同時にインプラントを埋入して、仮歯の装着
②1か月半~2か月程待ち、インプラント部スキャン
③最終補綴物装着

抜歯即時埋入即時荷重治療抜歯即時埋入即時荷重治療

約3ヶ月でインプラント処置を終わることが可能となります。
更に、CTで分析したサージカルガイドを使用してのインプラント埋入により、インプラントのポジショニングの誤差が少なくなり、予め製作している仮歯の調整が簡便になり、施術時間が短縮出来るようになりました。抜歯即時埋入即時荷重インプラントは、1回で手術が済み、治療期間が大幅に短縮され、腫れや痛みがほとんどなく、余分な麻酔や粘膜剥離などの手術に伴う負担が最小限で済むというメリットがあります。

但し、抜歯即時埋入即時荷重インプラントはどの方でも適応できる術式ではありません。埋入できる十分な骨の量がある、歯周病にかかっていない、などの条件を満たしている必要があります。

抜歯即時埋入即時荷重法でインプラント治療をお受けになりたい方は、是非、羽曳野市の山岡歯科医院にご来院下さい。

【QOL(=Quality of life)について】
生活の質を充実させる、生活するという考え方が広まっている昨今、歯科医療を通して私たちが提供したいのは患者様の生涯を見据えた治療です。歯の健康を保つことは、ご自身の歯で食事を楽しみ、会話をし、笑顔になれる生活を送ることにつながります。反対に、歯を失ってしまうと、硬い物が食べられなくなったり、うまく発音ができなかったり、平衡感覚が保てなくなることもあるのです。

日本は超高齢化社会に突入しています。高齢になり介護が必要になる方が増えていますが、いつまでも若々しく健康を保たれている方もいます。この違いを左右するひとつの要因として歯の健康が考えられるのです。

例えば80歳になった時点で歯をほとんど失ってしまうと、やわらかい食べ物しか摂ることができず、食事を楽しめなくなってしまいます。よく咬むことができないので、お口まわりの機能が低下し、脳への刺激も少なくなってしまいます。発音も不明瞭になりがちで、うまく伝えられなくなり、脳の活性化につながる会話を楽しむことさえままならなくなってしまうのです。

しかし歯を健康に保っていれば、いつまでも好みの食事を味わい楽しめるうえ、咀嚼によって脳の血流もよくなります。友人や家族との会話もスムーズです。平衡感覚も正常なので、立ったり、座ったり、歩いたりも比較的楽に行えるでしょう。このように、歯があると健康で自立した生活ができるのです。人生を最期まで健康的に生きることができるよう、歯の健康維持をサポートしていきたいと考えています。

ドリルを使用しない充実したインプラント手術法

歯科における本格的なピエゾサージェリー(超音波切削器具による手術)の研究は1997年イタリアのDr. トマソ・ベラソレッティとメクトロン社の共同開発により開始されました。 下図は機械本体とそれらのたくさんのチップ(刃に該当する部分)です。 これらは25,000~30,000Hzの超音波振動により骨などの硬組織を削ります。 特徴的なのは骨は切断できますが、ドリルやソー(のこぎり)のように、神経や血管は傷つけないことです。硬組織しか切れません。インプラント手術のようなデリケートな手術部位ではとても有効な手術法として近年、脚光を浴びています。

下の図1と2は組織をピエゾ(超音波切削器具)で切断したものとドリル(回転切削器具)で切断したものの組織図を示します。どちらの方が、組織に対するダメージが少ないか分かりますか?
明らかに、図1の方が切断面がシャープで切断面の組織の損傷が小さいことが分かります。

それに比べて図2は切断面の組織が熱変性をおこしています。よってピエゾサージェリーの方が通常のドリルの手術に比べて組織に優しく、同じ内容の手術ではピエゾサージェリーの方が手術の負担は小さく治癒が早い傾向にあります。インプラント体と骨との結合においても良好です。 羽曳野市の山岡歯科医院では、充実したドリルを使用しないインプラント手術も行っておりますので、インプラントをお考えの方は、是非、羽曳野市の山岡歯科医院にご来院下さい。

OAM(大口式)インプラントシステム

通常、インプラントの手術をする場合は、ドリルで骨に穴を開け、そこにインプラントを埋め込むというものでしたが、OAMインプラントシステムは骨が少ない患者さんにも、骨移植をともなうような骨造成をすることなくインプラントを埋めることができる治療方法です。

このインプラント治療方法の最大の特徴は、 「ドリルで骨を削らない、もしくは必要最小限しか削らない」ことです。

歯槽骨にインプラントを埋めるには、インプラント体分の穴が必要になります。外科的な発想では、ドリルで穴をあけて、そこにインプラントをねじ込むになります。もともとインプラントは北欧発祥の治療法ですから西洋医学です。OAMインプラント法は穴を設ける方法として、針灸で使用する針のような器具を使用します。針を段階的に太くすることで穴を大きく拡大し、最終的にインプラントが埋め込める大きさにするだけです。身近なもので表現すれば、発砲スチロールに釘で穴をあける感じに似ています。釘で穴を作っていますが、発泡スチロールは削れません。

つまり、少ない骨量であっても骨を削っていないため、骨造成などの複雑なことをおこなわなくてもインプラントを埋めることができるのです。手術は複雑になればなるほど失敗する確率が高くなります。シンプルであればあるほど成功率が高くなるのは明白です。

ドリルを使うより少しだけ時間はかかりますが、ドリルに対して恐怖心がある患者様にとっては非常に有効なインプラント治療法です。OAMインプラントでは、オーギュメーターという器具を使って糸のような穴をすこしずつ拡げてインプラントを埋める穴を作ります。糸のような穴なら骨の幅が1mmしかない患者様でも作ることができます。人間の骨は弾性があるため、その穴を少しずつ拡げることができます。そうすることにより、わざわざ骨を増やすややこしい手術をする必要が無く、たった1回で終わらせることができるようになり、しかも傷口も小さいため術後の治りも早く、骨を少しずつ拡げることにより、骨密度も上がりますので、骨そしょう症のような骨密度が低い方にも有利になりました。 その為、骨がすごくやせてしまった方にインプラントを埋め込むのは通常であれば、骨を作るための骨造成といった手術等が必要になりますが、その心配もいりません。

また、 ドリルに対して恐怖心がおありの方は特に気にされるであろう、骨を削る時の不快な音や振動を与えることがなく、オーギュメーターで静かに手術できるため、インプラント手術がより快適なものに改善されことにより、患者様は苦痛なくより安心して手術を受けることができるインプラント治療法です。

治療手順は下記のような流れになります。

1)骨に小さな穴を開けます。
2)リーマーで骨を拡げます。
3)~5)オーギュメーターという専用器具を使い、骨を拡げます。
6)インプラント体を埋め込み、一定期間後に補綴物を装着します。
通常、インプラントを埋入するには骨をドリルで削るため、骨が無くなってしまします。 ところが、OAM(大口式)インプラント法は、骨を拡げる術式のため、骨量不足の方でもインプラントを埋入することが可能です。 OAMはドリルを極力使用しないため、使用する器具(オーギュメーター)には"切る"、"削る"という部分はありません。骨の弾力と塑性という生体の特性と器具を組み合わせによって、インプラント手術の危険を担保しています。 OAMインプラントシステムでインプラント治療をお受けになりたい方は、是非、羽曳野市の山岡歯科医院にご来院下さい。

非切開インプラント埋入法(フラップレス)

無切開(フラップレス)術式によるインプラント治療とは、"メスを使わない"インプラント治療で手術時間や術後の腫れ、痛みを大幅に軽減できる治療法です。 あらかじめCTによる精密検査やコンピュータシミュレーションによって最適なインプラント埋入ポジションを決め、正確にその位置にインプラントを埋入するための手術用ガイドを作製することでインプラント埋入手術が可能なる充実した方法です。

従来のインプラント埋入手術のように歯肉を切開しないので、出血や術後の腫れ、痛みなどを大幅に軽減することが出来、縫合や抜糸等の処置も必要ないため、手術時間や治療回数も短縮可能です。 ただし、すべての症例に使用できる方法ではないため、事前の十分な診断が重要となります。

一般的なインプラント手術(2回法)
  1. インプラントを埋め込む部位の歯肉をメスで切開します。
  2. 歯肉を剥離して顎骨を完全に露出させてから専用ドリルで骨を削ります。
  3. インプラントを埋め込んで歯肉を閉じ、縫合します。
  4. 約6ヵ月後に歯肉を切開して、土台(アバットメント)を付け、最終的な歯を装着します。
メスを使用しない無切開手術(フラップレス術式)
  1. 歯茎を切らずに予め作られたガイドに沿って、インプラントを埋入するホールを形成します。
  2. 形成されたホールにインプラント体を挿入します。
  3. 挿入されたインプラント体に土台を立てます。
  4. 3ヶ月後仕上がった 人工歯を装着します。
フラップレスによるインプラント治療のメリット・手術時間や治療回数の短縮。
  • 切らない手術の為出血量を大幅に減少させ事が可能。
  • 術後の腫れや痛みを大幅に軽減出来る、くなってしまします。
非切開インプラント埋入法(フラップレス)でインプラント治療をお受けになりたい方は、是非、羽曳野市の山岡歯科医院にご来院下さい。

当院のインプラント保証制度について

羽曳野市の山岡歯科医院では、インプラント治療後の保証制度も設けております。 保証内容は、「インプラント体・上部構造を装着日より三年間保証」です。 ただし、以下の内容をお守り頂くことが条件となります。

保証対象外事項
  • 三カ月~半年に一度の定期検診を受診されない場合
  • マウスピース(夜間使用)をされない場合(※対象者のみ)
  • 交通事故等、突発的外傷による破損の場合
  • 内科的疾患(糖尿病など)や喫煙による脱落の場合
  • インプラント上部構造が脱離した場合は、再装着料(メンテナンス費)が発生します
  • 治療後にお渡しする保証書を紛失された場合

羽曳野市の山岡歯科医院では、インプラント治療を安心してお受け頂けるように保証制度も設けておりますので、安心して治療をお受け頂けます。 インプラント治療をお考えの方は、是非、羽曳野市の山岡歯科医院にご来院ください。

インプラントのよくある質問 Q & A

Q.インプラント手術は、痛くはないですか?

治療そのものは麻酔を施しますのでほとんど無痛です。当院では希望の患者様には静脈内鎮静法を行いますので、リラックスした状態で施術を受けて頂く事が可能です。 施術後、最初のうちは違和感や少々の痛みなどを伴うかもしれませんが次第に慣れてきます。

Q.費用はどれくらいかかりますか?

インプラントは健康保険の適用外です。どれくらいの費用がかかるかは、種類やかぶせる材料により金額は異なります。当医院では、5種類のインプラントを用意しておりますので、その症例に応じて最適なインプラントを選んで費用や治療内容などをご説明させていただきます。

Q.アフターケアに必要なものは?

マウスウォッシュ等で日常的にお口の中を清潔に保つことが大切ですが、最初の頃は数週間に一度、徐々に期間を延ばしながら最低でも半年に一度程度の定期健診は必要となります。定期健診で、お口の中のプラークコントロールや噛み合わせを調整することが非常に重要です。

Q.インプラントは、どのぐらいもちますか?

インプラントは、綿密な治療計画と適切なメンテナンスを行うことにより、長い期間に渡って機能させることが可能です。しかし、インプラントの周りに歯垢がついた状態にしていると天然歯と同様に、歯周病のような状態になります。インプラントを長持ちさせるためには、毎日丁寧な歯磨きし、必ず定期健診を受けて下さい。

Q.治療全体ではどのくらいの時間がかかりますか?

治療期間は患者さまの状態と治療計画によって異なります。通常2~6ヶ月かかります。 詳細は、無料カウンセリングをお受け頂ければ幸いです。

Q.インプラントの治療を受けるための年齢制限はありますか?

インプラント治療は、骨の成長が終わってから行われます。通常、骨の成長は18~20歳ごろに完了しますが、個人差があります。
尚、インプラント治療を受ける年齢の上限はありません。

お知らせ

Other Contents

  • スタッフブログ
  • 山岡歯科医院新聞
  • 院長ブログ

ただ今スタッフ募集中です!

クリニック見学会も実施中!詳しくは求人専用ページをご覧ください!

Read More
羽曳野市 歯医者 山岡歯科医院
診療時間
ネット診療ご予約0120-78-6996
〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの1丁目4-6 コーポはびきやま1F
無料カウンセリング予約 求人情報