院長Blog

院長ブログです

こころ温まるお話「やさしいうそ」

節分が近いある日、我が子にこんな質問をされた。 「なんで鬼さんをおいだすの?鬼さんは悪い人なの?」 僕も昔、母に同じような質問をしたことがある。 ただ、この子の場合は少し事情が違った。 「えーと、それはね…」 実は友だちの中に「おにづか」君がいるので、なおさら気になるようだ。 僕は少し迷いつつ、自分が母から聞いた話をすることにした。 「この季節になると鬼さんの...

» 続きを読む

バレンタインデー

こんにちは。院長の山岡です。 2月の一大イベントといえば、バレンタインデーですね。 家族で楽しくチョコレートを手作りする方もいることでしょう。 現在のようなバレンタインデーの習わしは、14世紀のヨーロッパで男女の恋愛に結びつけられて始まったといわれています。 今では、世界中で特別な日として祝われるようになりました。   お国柄というものもあるようで、日本では女...

» 続きを読む

こころ温まるお話「今年初めての」

年が明け、いつの間にか毎年の恒例になった気がする娘の声が聞こえてきた。 「初ジャンプー!初ダッシュー!」 元気なのはいいがちょっとうるさい。主人は娘と一緒にはしゃいでいる。 ほほえましい光景だけど、今主人とは私の実家への帰省を巡ってケンカ中なので複雑な気分だ。 突然実家への帰省を取りやめるなんていったいどういうつもりなのか。 そんなことを考えていたらいつの間にか娘が側に来てい...

» 続きを読む

鏡びらき

あけましておめでとうございます。院長の山岡です。 お正月も三が日が過ぎると、そろそろ鏡びらきがやってきます。昔は鏡びらきの日に鏡もちをかなづちで割って、お汁粉にしたり、油で揚げて「おかき」を作る家庭も多かったのではないでしょうか。 今の鏡もちは真空パックされているため時間が経ってもやわらかく、すぐに食べられるのでとても便利ですね。   さて、そんな鏡もちで...

» 続きを読む

こころ温まるお話「幸せの小ぶくろ」

年末が近付いてきたある日のこと、仕事の休憩中に先輩たちの何気ない会話が聞こえてきた。 「ウチの子誕生日が25日でさ、クリスマスと一緒に済ませちゃうってのはあるねー」 その内容が引っかかり、思わず先輩に「それは良くないですよ!」と声をかける。実は自分も同じ誕生日。同じ12月25日生まれとして当時の不満をつい熱く語ってしまった。 当然のようにプレゼントとケーキがひとまとめだったこと、...

» 続きを読む

年越しそば

こんにちは、院長の山岡です。早いものでもう12月ですね。 年末に向けて慌ただしい日々をお過ごしの方も多いかと思います。 皆さんは年末をどのように過ごされるご予定ですか。中には年越しのイベントに参加するという方もいらっしゃるかもしれませんね。 しかし、やはり年末の風習として根強いのは年越しそばの文化ではないでしょうか。由来は諸説ありますが、一つは「細く」「長く」作られるおそばを...

» 続きを読む

こころ温まるお話「古びた紙切れ」

今度の三連休、どこか行きたい場所はあるかと八歳の息子と六歳の娘に聞いてみたところ、なぜか返事がない。 具合でも悪いのかなと妻に聞くと、軽く笑いながら「そんなことはないと思うよ」と否定するだけ。 一体どうしたのかとしばらく考えると、思い当たることはあった。 最近仕事が立て込んで疲れており、子供たちへの応対が少し雑になっていた気がする。 まさかそれが原因で嫌われてしまったのか。 ...

» 続きを読む

インフルエンザ

こんにちは、院長の山岡です。 平成最後の秋も終わりが近づいてきました。 今月3日は「文化の日」。 お休みを利用して美術館などにお出かけする人も多いかと思いますが、そろそろ気を付けなければならないのがインフルエンザです。 たった1つのインフルエンザウイルスでも、体内に入ると24時間後には100万個まで増殖します。 人混みから帰ってきたら、必ず手洗いをしましょう。  ...

» 続きを読む

こころ温まるお話「ゴミ拾いおばけ」

「ハロウィン祭りでゴミ拾いおばけやる!」 ある日、小学3年生の息子がそんなことを言い出した。 言われるまで部屋の掃除もしない息子から、まさかこんな言葉が出るなんて。 驚きつつ詳しい話を聞く。 メンバーは私も良く知る仲良し4人組。 みんなで顔を描いた布を被り、ゴミ袋とトングを手にゴミを拾う。 はじめは布の内側にゴミ袋を用意して口からゴミを食べる作りにしようとしたけれど、学...

» 続きを読む

衣替え

こんにちは、院長の山岡です。 10月になりました。夏の暑さも和らぎ、着るものにも変化が出て来る頃ですね。 日本の秋の衣替えといえば多くの地域で10月1日となりますが、皆さんは衣替えはもうお済みですか? 衣替えは習慣なので無理にするものではありませんが、学生さんの多くは設けられた期間内に制服を変えることになるかと思います。   さて、衣といえば「歯に衣(きぬ)着せ...

» 続きを読む

ただ今スタッフ募集中です!

クリニック見学会も実施中!詳しくは求人専用ページをご覧ください!

Read More
羽曳野市 歯医者 山岡歯科医院
診療時間
〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの1丁目4-6 コーポはびきやま1F
無料カウンセリング予約 求人情報